クーロンの法則③解答

正解:(2)

解説:クーロンの法則①の通り、真空中において、2つの点電荷Q₁[C]とQ₂[C]が距離r[m]離れている時、点電荷間に働く力は、

F=kQ1Q2r2(k:比例定数)

であり、点電荷が同符号で反発力、異符号で吸引力が働く。今回求めるのは、点電荷Q₃に対して、Q₁との間に働く反発力とQ₂との間に働く吸引力が釣り合った状態である。

点電荷Q₃がQ₂より右側へr[m]離れた所に位置するので、Q₃とQ₁の距離はr+2[m]であり、Q₃とQ₁の間に働く力は、

F₁₃=kQ1Q3(r+2)2=k×4×2(r+2)2=k×8(r+2)2

同様に、Q₃とQ₂の間に働く力は、

F₂₃=kQ2Q3(r+2)2=k×(1)×2r2=k×(2)r2

この2つの合力が0なので、

F₁₃+F₂₃=k×8(r+2)2k×(2)r2=0

8(r+2)22r2=0

4r²-(r+2)²=0

4r²-(r²+4r+4)=0

3r²-4r-4=0

(r-2)(3r+2)=0

r=2,-2/3

ここで、Q₃はQ₂より右側、つまりr>0であるので、r=2である。したがって、(2)が正解。

問題を選ぶ