地絡保護(過去問にチャレンジ)

図は、電圧6 600[V]、周波数50[Hz]、中性点非接地方式の三相3線式配電線路及び需要家Aの高圧地絡保護システムを簡易に表した単線図である。次の問に答えよ。

ただし、図で使用している主要な文字記号は付表のとおりとし、C₁=3.0[μF]、C₂=0.015[μF]とする。なお、図示されていない線路定数及び配電用変電所の制限抵抗は無視するものとする。

図のような高圧配電線路に接続される需要家が、需要家構内の地絡保護のために設置する継電器の保護協調に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)需要家が設置する地絡継電器の動作電流及び動作時限整定値は、配電用変電所の整定値より小さくする必要がある。

(2)需要家の構内高圧ケーブルが極めて短い場合、需要家が設置する継電器が無方向性地絡継電器でも、不必要動作の発生は少ない。

(3)需要家が地絡方向継電器を設置すれば、構内高圧ケーブルが長い場合でも不必要動作は防げる。

(4)需要家が地絡方向継電器を設置した場合、その整定値は配電用変電所との保護協調に関し動作時限のみ考慮すればよい。

(5)地絡事故電流の大きさを考える場合、地絡事故が間欠アーク現象を伴うことを想定し、波形ひずみによる高調波の影響を考慮する必要がある。

正解を表示