指示計器(誘導形)解答

正解:(3)

解説:図のように、円盤を挟んで2つの固定コイル(固定コイル1と固定コイル2)があり、固定コイル1に流れる電流1により、磁束1が発生する。電流1が交流電流であれば、電流の大きさ、向きが変化していくので、それに伴い、磁束1の向き大きさも変化する(これが交番磁束)。すると、円盤には交番磁束を打ち消そうとする向きに渦電流が生じる(IHクッキングヒーターと同じ原理)。この渦電流と固定コイル2によって生じる磁束2により、円板には電磁力が働き、図の向きに回転する。 図では代表して電流の向きを表現したが、逆方向に電流が流れる場合でも、固定コイル1による渦電流の向きと固定コイル2による磁束の向きが反転するので、電磁力の向きは変わらず、円板は時計回りに回転し続ける。

問題を選ぶ