解説:送電端相電圧を

送電端相電圧
一般的に線分BCは線分ABに比べて小さく、線分ACの大きさにあまり影響を及ぼさないので、AC≒ABとして近似して考えることができる。したがって、
送電線路1相あたりの電圧降下⊿Eは
⊿E=
三相3線式の場合、相電圧を線間電圧に変換すると、
⊿V=
となる。
解説:送電端相電圧を
送電端相電圧
一般的に線分BCは線分ABに比べて小さく、線分ACの大きさにあまり影響を及ぼさないので、AC≒ABとして近似して考えることができる。したがって、
送電線路1相あたりの電圧降下⊿Eは
⊿E=
三相3線式の場合、相電圧を線間電圧に変換すると、
⊿V=
となる。